AvePoint メンバーが読む 2019 年中盤 Microsoft クラウド重大ニュース
Microsoft Teams に次々追加される新機能、7 月中旬に開催された Microsoft Inspire、GDPR などのデータ主権対応のための Multi-Geo など、2019 年の中盤には Microsoft クラウドにおける重要なイベント・ニュースが話題を呼びました。
【Microsoft Teams 2019 年8月・9月の新機能解説ブログはこちら 】
今回の記事では、AvePoint Japan ストラテジック コンサルタントの張本と、同じくストラテジックコンサルタントであり、Microsoft MVP を務める中村が、2019 年中盤 Microsoft クラウド重大ニュース について分析します。
”Web 会議” の意味が変わる?
中村 : 2019 年の Microsoft Inspire は、大きな機能追加の発表こそなかったものの、コアノートのデモンストレーションでは、今既に存在する Microsoft の製品・ソリューションの機能が、仕事や生活をどのように変えていくかを提示してくれましたね。
ゑびや大食堂さんの話 が出たり、Azure AI のデモンストレーションに日本語が使われたりと、日本の存在感が大きかったのも印象的でした。張本さんの印象に残っているのは、どのデモですか?
張本 : 最も印象に残っているのは 、Julia White 氏の MR (複合現実) と AI を使った日本語プレゼンですね。生身の人間と同じサイズのホログラムが、Azure AI を使って、本人が全く習得していない言語を話す様子に驚かされました。
現在は働き方改革の一環として、物理オフィスを対象とした 「ワークスペースの改革」 が盛んですが、極端なことを言えば、ここまで精巧なホログラムが現実のものに既になっているのなら、物理的な 「オフィス」 としての会社は、将来的には必要なくなるのではないかとも思いました。
本当にそこまで到達するにはもう少し時間がかかるにしても、今言われている 「Web 会議」 と 「顔を合わせての会議」 の境界は、どんどん薄くなってきそうですね。
中村 : 他の製品も、それに対応する動きになっているようです。1 年ほど前から、360 度撮影をした画像などを SharePoint や OneDrive などに保存すると、マウスを使ってその画像を動かせる 「360度画像ビューア」 が追加されるというアナウンスがありましたが、つい最近展開されました。
張本 : 近い将来、ユーザーガイドや仕様書なども、Hololens を着用して、実際に目の前で見る・触るような感覚のものが主流になっていくのかもしれないですね。
物流や製造業では、例えば故障した部品の情報を本社に送るなど、「現物の特徴をとらえて相手に伝える」 ことが重要なので、コラボレーションがさらに便利に・深くなっていきそうだという印象を持ちました。
「緊急」 メッセージの追加で、Microsoft Teams の用途がさらに拡大?
中村 : その意味では、少し前から機能展開され、今年いっぱいは多くのプランでプレビュー利用できる Microsoft Teams の 「緊急」 メッセージ も、コラボレーションの幅を広げる機能ともいえそうです。使えるのはグループ チャットか個人チャットだけで、チームでの会話には適用されないようですが。
張本 : 既読になるまで 20 分間 2 分毎に相手に通知を送り続けるという、あの機能ですね。
当社のお 客様からも、「支社で緊急事態が発生した際、従来は本社に電話をしていたが、やはり言語の壁があってスムーズなコミュニケーションが難しい。
その点、タイプすれば良いチャットは使いやすいが、緊急だということがすぐにわかるようにしたいと思っていた。ニーズに合致する機能だと思うので是非試してみたい」 と伺いました。
中村 : はい、それです。例えば医療現場など、一分一秒でも早いコラボレーションがそのまま業務の成功・不成功につながるような業務では、活躍が期待できそうです。
ただし、このような機能は使い方を間違えると、一般の SNS でも起きている 「SNS 疲れ」 のような事態も招いてしまいかねないのではとも感じています。例えば、「チャットはメールよりスピードが速い」 といわれますが、それはあくまで送信までにかかる時間の話です。
「すぐに返事が来る」 ことを求めるのか、求める場合はどれくらい早く返事を期待するかは、業務内容等も考慮に入れて組織全体で考えていく必要があるかもしれません。ガチガチに固めたものでないにせよ、ある程度の 「エチケット」 を社内で作成しておいて、機能追加に応じて内容を刷新していく感じですね。
このように、エンド ユーザーへの機能説明や業務シナリオの検討、期待値の設定、などをしっかり行わないと、コラボレーションを前進どころか後退させてしまう危険性もあるので、そこは注意が必要です。
張本 : そうですね。9 月にいよいよロールアウトが開始されるらしい プライベート チャネル や マルチ ポスト など、今後も数多くの機能が追加されていくことを考えると、自社の業務形態やエンド ユーザーのニーズにあわせてトレーニングや利活用計画を考えていくことが、ますます重要になってきそうですね。
中村: クラウド製品は、アップデート・機能追加がとにかく早いです。手元でサーバー管理などを行わなくてもよい、新機能の追加スピードが速いのは圧倒的な強みですが、機能追加のスピードはもちろん自社ではコントロールできませんし、使っていた機能が何らかの理由で削除されることも皆無ではありません。
クラウド導入を考えるのであれば、そのような特性も考慮に入れた上で、自社はどのようなスタイルで業務を行うのか を考えていく必要があると思います。
ローカルとグローバルのコラボレーションをさらに円滑・安全に
張本 : その流れの中で、Skype for Business Online のリタイア日 がとうとう決まりましたね。本格的なクラウド ファースト時代を迎え、Microsoft Teams への切り替えに真剣に着手する企業・組織もまた増加しているようです。当社でも、グローバル規模で展開しておられるお客様のクラウド導入サポートをする機会が非常に多くなりました。
中村 : Office 365 に移行されたお客様は、Microsoft Teams をはじめとするクラウド ツールの便利さを実感しておられると思います。
特にモバイルとの親和性の高さは、グローバル規模で展開しているお客様には大きなメリットになっているようですね。
ただし、グローバルとのコラボレーションが進んだことで爆発的に増えてきているデータの取り扱いが、利活用が進んだが故の大きな問題として浮上してきているようです。
張本 : そうですね。当社がご相談を受ける企業・組織には 「本社は日本、支社はグローバル規模」 というレベルで展開しておられるお客様が大変多いです。そのためか、特に GDPR などのデータ取り扱い・主権要件への対処 についてご相談を受けることも多くあります。
Microsoft 側でもこのようなニーズに応えるため、例えば Multi-Geo (マルチジオ) などの機能を送り出していますが、当社でも先月末から SaaS 製品群の AvePoint Online Services がこちらに対応し、RBAC を利用して各地域に専任の管理者を置くことができるようになりました。管理者は自分がアサインされた地域のデータだけを管理することになり、他地域のデータに触れることはできません。
バックアップやリストア、処理、保持なども指定された地域内ですべて完結するように設定できるので、グローバル規模で展開するお客様に是非使っていただきたいと思っています。
中村 : スムーズなコミュニケーションとセキュアなデータの取り扱いの両立は、どの企業にとっても大きな課題ですからね。グローバルの大規模組織、数名の小さな企業まで、自社ニーズに最適な形で業務を遂行していただけるお手伝いを、これからも行っていきたいですね。
*****************
SharePoint Online、OneDrive for Business…Office 365 のバックアップ、取らなくて大丈夫ですか? AvePoint の SaaS ツールでアイテム レベルのバックアップ & 最大 1 日 4 回まで自動バックアップ! 詳細は こちら をクリック!