ついに開催! Microsoft Teams 利活用オンラインセミナー
こんにちは。AvePoint Japan の中村太一です。
「僕が一番興奮しています!」
と、企業ブログの冒頭から、らしからぬ文面で始めさせていただきましたが、本当なんです。10 月 30 日 (水)、AvePoint Japan は Microsoft Teams 利活用オンラインセミナー を開催いたします。そちらに私こと中村も出演することになりました!
それだけでもワクワクものですが、今回のウェビナーはさらに、豪華ゲストをお呼びしているんです! Microsoft より、Microsoft Teams シニア プログラム マネージャーである廣瀬純様をお迎えし、私と 2 名体制でお送りいたします。
話題の Microsoft Teams、失敗させない利活用促進作戦とは?
当社ブログをお読みの皆様ならばご存知かと思いますが、とにかく Microsoft Teams は大人気です。Microsoft の最近のイベントでも、話題率の上位 3 位に必ずランクインするほどです。
そこに華々しく登場したのが Microsoft Teams、というわけです。
そんな話題の Microsoft Teams ですが、「こんなに便利だし簡単なんだし、きっとみんなすぐ使ってくれるに違いない」 と思いこんで導入に取り組むと、「利用率の伸び悩み」「導入失敗」 という思わぬしっぺ返しに遭うことが多いようです。
その原因は数多くありますが、IT 部門が「はい、どうぞ! 今日から Teams 使ってください!」「(なんとなく) メールよりイイですよ!」とばかりに、戦略をきちんと立てないままエンド ユーザーに利用を促し、無計画に導入を開始してしまう ことが大きな要因としてあるようです。
また、仮に (奇跡的に) 利活用が進んだとしても、無計画がたたり、その後運用面で困るシーンが出てきてしまう 「落とし穴」 もあります。
加えて、ひとたび 導入に失敗してしまうと、エンド ユーザーがツールに対する悪印象を 持ってしまうことは珍しくありません。仕切り直しで再導入するチャンスがあったとしても、使ってもらうまでのハードルは更に高くなってしまいます。
Teams 導入を成功に導くポイント 6 点をご紹介
当日は、Microsoft Teams を発信する立場の廣瀬様ならではの活用例なども紹介してていただけるのではないか? と期待しています。作った人たちがどんな使い方をしているかは、非常に興味深いですよね。
SharePoint のスペシャリストとして歩んできた AvePoint にとって、Microsoft Teams はまさにお家芸、と自負しております。全社あげての Microsoft Teams ヘビー ユーザー集団でもあり、グローバル規模で数多くのプロジェクトを成功に導いてきた当社だからこそ、お話できることも多くあります。
「導入は何をもって成功とするか? 『なんとなく』以外に指標はないのか?」
「従来型のユーザー教育だけで利活用が促進されるのか? 無理ならば、どんな形態のトレーニングが望ましいのか?」
「今までの IT 部門におんぶに抱っこの状態で本当に良いのか? よくないとすれば何をすれば良いのか?」
などなど、すでに多くの 「落とし穴」「お悩みポイント」 のナレッジ・経験を、日本でもグローバル規模でも保有している AvePoint だからこその、失敗させないために押さえておきたいポイントを選りすぐって 6 点、解説いたします。
例えばこんな内容もお話します
10 月 30 日 (水) 11:00 から (その後も) お待ちしています
オンライン セミナーは、10 月 30 日 (水) 11 時から 12 時までの開催となります。リアルタイムでご視聴いただき、ライブ感を楽しんでいただくもよし、後日レコーディングを視聴して内容をご確認いただくもよし。ウェビナーですので、今まで当社のセミナーにご参加いただけなかった方にもご視聴いただけると思うと、私も非常にワクワクしています。
登録はもちろん無料ですので、是非皆様も、私と一緒に楽しんでください。お待ちしております!
↓↓ご登録はこちらから↓↓↓